腰痛でお困りなら大和市の整体院カイル

ブログ一覧

患者様の声

2025/05/27(火)

『脊柱管狭窄症』痛みで曲がった腰!手術はしたくない!! 痛みもとれて腰が伸びました!!

『脊柱管狭窄症』痛みで曲がった腰!手術はしたくない!! 痛みもとれて腰が伸びました!!   Q整体院カイルを受診される前はどのような症状のお悩みがありましたか? 腰が曲がっちゃって、左足の痛みがきつくてどうすることもできませんでした。 Qその辛い症状に対し、今までどういった事をされてきましたか? 整形外科でレントゲンを撮り、「脊柱管狭窄症」と言われました。痛み止めの薬
続きはこちら»

 

YouTube, 坐骨神経痛, 整体, 脊柱管狭窄症, 腰痛

2025/05/26(月)

脊柱管狭窄症かも?と思ったときのロードマップ

【 脊柱管狭窄症かも?と思ったときのロードマップ】 1️⃣ はじめに:こんな症状ありませんか? ・歩くと脚にしびれや違和感(お尻・太もも・ふくらはぎ) ・少し休むとまた歩ける ・前かがみになると楽になる これらは「間欠性跛行」と呼ばれ、脊柱管狭窄症の代表的な症状です。 ただし、他の病気(糖尿病・血管障害・末梢神経障害など)でも似た症状が出ます。 🔍 まずは正確な診断が大切です
続きはこちら»

 

ぎっくり腰, しびれ, すべり症, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 腰痛, 院長ブログ

2024/12/22(日)

【多裂筋による腰痛】

【多裂筋による腰痛】 多裂筋(たれつきん)は、脊椎の安定性を保つ役割を持つ重要な筋肉群です。 腰椎の周りに広がる小さな筋肉で、脊椎の椎骨一つ一つをつなぎ、体を支える働きをしています。しかし、多裂筋が適切に機能しない場合、腰痛の原因となることがあります。 その理由を以下に詳しく説明します。   1. 多裂筋の役割と特徴 多裂筋は、脊椎を安定させる深層筋(イン
続きはこちら»

 

ぎっくり腰, しびれ, すべり症, 坐骨神経痛, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 腰痛, 院長ブログ

2024/12/17(火)

【骨盤前方偏位と腰痛の関係】

【骨盤前方偏位と腰痛の関係】 骨盤前方偏位とは、骨盤が通常の位置から前方に傾いた状態を指します。 この姿勢異常は、腰痛をはじめとする身体の不調の原因となることが多く、特に長時間の座位や不適切な姿勢、筋力バランスの乱れが誘因となることが知られています。以下では、骨盤前方偏位が腰痛に与える影響やその対処法について詳しく説明します。 〇骨盤前方偏位の特徴 骨盤は、身体の中
続きはこちら»

 

ぎっくり腰, しびれ, すべり症, 坐骨神経痛, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 腰痛, 院長ブログ

【梨状筋症候群になりやすい人の特徴】

【梨状筋症候群になりやすい人の特徴】 臀部(お尻)の深部に位置する梨状筋が坐骨神経を圧迫または刺激することで痛みやしびれを引き起こす状態です。 この症状は特定の動作や姿勢、個人の身体的特徴によって引き起こされることが多く、一部の人は他の人よりもリスクが高いとされています。以下に、梨状筋症候群になりやすい人の特徴や関連する要因を説明します。   1. 長時間座り続け
続きはこちら»

 

ぎっくり腰, しびれ, すべり症, 坐骨神経痛, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 腰痛, 院長ブログ

【腹筋と背筋のバランスが崩れた結果・・】

【腹筋と背筋のバランスが崩れた結果・・】 腹筋(腹部の筋肉)と背筋(背中の筋肉)は体幹を支える重要な役割を果たしています。 これらの筋肉のバランスが崩れると、姿勢や動作に影響を及ぼし、痛みや機能障害を引き起こす可能性があります。 以下では、腹筋と背筋のバランスが崩れた場合に起こる問題について詳しく説明します。   1. 姿勢の崩れ 腹筋と背筋は、脊椎を安定
続きはこちら»

 

 

 

 

通常初回施術費8,000円のところ

初回限定特別価格1,980円(税込)

6月15日(日)まで6名様限定割引 → 残り1名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

 

080-7411-8791

【受付時間】9時~21時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

【WEBかんたん予約】

下のボタンから、予約メニューを選ぶと、空き状況を確認できます。