腰痛でお困りなら大和市の整体院カイル

ブログ

2024/10/23(水)

【腰痛とインナーマッスルの関係性】

カテゴリー:姿勢, 症状別, 筋膜リリース, 腰痛, 院長ブログ

 

【腰痛とインナーマッスルの関係性】

インナーマッスルと腰痛の関係性は非常に密接で、腰痛の予防や改善においてインナーマッスルの役割は重要です。

インナーマッスルが弱くなると、腰の安定性が損なわれ、過度な負担がかかることで腰痛が発生しやすくなります。逆に、インナーマッスルを適切に鍛えることで、腰のサポートが強化され、腰痛を効果的に予防・改善することができます。

ここでは、腰痛とインナーマッスルの関係性を詳しく説明します。

 

インナーマッスルとは?

インナーマッスルは、体の深層部に位置する筋肉で、関節や骨を安定させる役割を持っています。特に腰痛に関しては、**体幹(コア)**のインナーマッスルが重要です。

体幹のインナーマッスルには、以下のような筋肉があります。

・腹横筋:お腹の最も深い部分にある筋肉で、腹部をコルセットのように支え、腰を安定させます。

・多裂筋:背骨の両側にある深層筋で、脊椎を支え、姿勢を維持する働きがあります。

・骨盤底筋:骨盤の底にある筋肉群で、骨盤の安定性を保ちます。

・横隔膜:呼吸に関与する筋肉であり、腹圧を調整し、体幹の安定を助けます。

これらの筋肉が協力して働くことで、腰椎や骨盤の安定性が確保され、腰への負担が軽減されます。

 

腰痛とインナーマッスルの関係性

1. 腰痛の原因としてのインナーマッスルの弱化

腰痛の主な原因の一つは、体幹のインナーマッスルが弱くなることです。インナーマッスルが機能不全に陥ると、体幹の安定性が低下し、日常の動作や姿勢維持の際に腰に過度な負担がかかるようになります。 例えば、長時間座っているときに背筋が丸くなったり、立っているときに骨盤が前に傾いてしまうことがあります。これらはインナーマッスルがうまく機能していないサインであり、その結果、腰椎や周囲の組織に過度なストレスがかかり、腰痛を引き起こす可能性があります。

2. 腰椎の安定性の欠如

腰椎は多くの動作の中心に位置しており、体の柔軟な動きを支えています。しかし、インナーマッスルが弱いと、腰椎が不安定になり、簡単に歪みやすくなります。例えば、重い物を持ち上げるときやスポーツをするとき、インナーマッスルが適切に働かないと腰椎に過度の負荷がかかり、痛みや炎症を引き起こすことがあります。

3. 姿勢の維持と腰痛の関係

インナーマッスルは、背骨や骨盤の正しい位置を保つために重要な役割を果たしています。インナーマッスルが弱いと、姿勢が崩れ、背中が丸くなったり、骨盤が前に傾いたりすることが多くなります。このような悪い姿勢は、腰に過剰な負担をかけ、慢性的な腰痛を引き起こします。逆に、インナーマッスルが強化されると、姿勢が改善され、腰への負担が軽減されるため、腰痛の予防や緩和につながります。

まとめ

インナーマッスルは、腰痛の予防と改善において極めて重要な役割を果たしています。インナーマッスルが弱いと、腰椎や骨盤が不安定になり、姿勢の乱れや過度な負担が腰痛を引き起こします。しかし、インナーマッスルを適切に鍛えることで、体幹の安定性が向上し、腰痛を予防しやすくなります。ドローインやプランクなどのエクササイズを継続して行うことで、腰の健康を維持し、元気に日常生活を送ることが出来ると思います。

腰痛でお悩みの方はお問い合わせください!

 

大和市で唯一の【腰痛専門】整体院カイル大和

・脊柱管狭窄症

・椎間板ヘルニア

・坐骨神経痛

・慢性腰痛

・ぎっくり腰

・すべり症

大和・瀬谷・鶴間・桜ヶ丘・相模大塚でお悩みの方はお気軽にご相談ください!

 

 

 

 

通常初回施術費8,000円のところ

初回限定特別価格1,980円(税込)

11月17日(日)まで6名様限定割引 → 残り1名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

 

080-7411-8791

【受付時間】9時~21時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

【WEBかんたん予約】

下のボタンから、予約メニューを選ぶと、空き状況を確認できます。

※営業時間は9時~21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。